
【中2英語指導案・不定詞】頑張る中学生を応援します!名詞的用法の授業
こんにちは、頑張るみなさんを応援する育伸開発です。今回は便利な無料ダウンロードプリントを用意しまして、中2で学習する不定詞の名詞的用法の模擬...
教務研修に自信有り! ― 学習塾向け経営コンサルティング
こんにちは、頑張るみなさんを応援する育伸開発です。今回は便利な無料ダウンロードプリントを用意しまして、中2で学習する不定詞の名詞的用法の模擬...
こんにちは、育伸開発です。 今回の記事では中2英語で学習する動名詞の模擬授業を行います。なるべく丁寧に、段階を追ってわかりやすく進める...
こんにちは、育伸開発です。 前回の記事「【中3英語・指導案】出来るように教える分詞の授業ー現在分詞編」では、分詞のうち現在分詞の使い方...
こんにちは、育伸開発です。 中3英語で学習する分詞の模擬授業を行います。現在分詞と過去分詞がありますが、今回の内容では現在分詞までを扱...
こんにちは、育伸開発です。 今回は保護者の方向けにメディアリテラシーの考え方と、実際に私が経験したことを紹介します。 メディアリテラ...
こんにちは、育伸開発です。 前回の記事「【中3社会・指導案】メディアリテラシーとは(前編)―授業の例」で大臣の発言がどのような受け取ら...
こんにちは、最近年をとってきて不安な日々を過ごしている育伸開発です(ふぅ~)。私もそこそこ年齢を重ねていますから、全ての細胞が若くて健康的と...
こんにちは、育伸開発です。 前回の記事「【中3理科】わかりやすく教える仕事の授業(4)―動滑車編」で動滑車を使うパターンの模擬授業を行...
こんにちは、育伸開発です。 7月後半に入りましたので、7月前半内容について時事問題を作成しました。一問一答形式になっています。ご参考下さい...
こんにちは、育伸開発です。 前回の「【中3理科・指導案】仕事の教え方(3)―仕事の原理(斜面)」では仕事の原理(斜面)の模擬授業を行い...