【2020年2月の学年末テスト向け】絶対当たる!重要な時事問題と語句

スポンサーリンク

こんにちは、育伸開発です。

プロ野球界の名将である野村克也さんが11日に84歳で永眠されました。この人物はヤクルト・阪神・楽天の監督を務めて有能な選手を育成した名将です。この人物についてテストが2月末に行われる場合は社会・保健体育両方のテストで出題される可能性大です。ただ2月14日あたりがテストの場合、問題作成に間に合わないので出題されないでしょう。

さて、今回の記事では重要な時事問題に絞って重要語句を紹介します。新型肺炎なんかは大きなニュースとなっていますが、そのうち何が出題されるかわかりませんね。外しにかかった問題にも対応できるよう、重要な時事問題については関連語句も紹介します。

最後に簡単な穴抜きテストを作ってあります。定期テスト対策にお役立て下さい。

スポーツの内容から(保健体育のテスト向け)

以下スポーツ関係の内容を紹介します。

1.ONE TEAM、ラグビー

昨年日本でラグビーのワールドカップが開催されました。ラグビーの日本代表チームがスローガンと掲げていたのが ONE TEAM でした。素晴らしい言葉ですね。それが2019年の流行語大賞を取りました。

流行語大賞が学校のテストで試験問題として出ることはそれほど多くないものですが、今回は芸能界の出来事とは違います。日本が湧いたワールドカップに関係しているので、試験に出る可能性が高いです。

2.徳勝龍、幕尻力士、奈良県出身、木瀬部屋

大相撲の初場所で優勝した力士が徳勝龍です。大相撲のトップリーグである「幕内」のうち強さランキングで最下位の幕尻力士が優勝したのは実に20年ぶりの記録でした。奈良県出身力士の優勝は98年ぶり、木瀬部屋力士の優勝は初ということでした。

記録がたくさん付いていますので、これらのうちいずれか試験に出題されるかもしれません。あとは、写真を何枚か並べて選択肢から選ばせる問題も出るかもしれませんね。以下徳勝龍関の顔をご確認下さいね。

大相撲協会公式サイトより引用

3.NIKE、厚底シューズ

2020年の箱根駅伝で青山学院大学が優勝しました。それだけなら毎年の普通の出来事ですが、今回は4位の大学まで新記録のタイムでした。つまり4位までもし昨年なら優勝してたということです。

記録ラッシュとなったのはNIKEが開発して売った厚底シューズでした。カーボンプレートの反発力が上手く機能することで走るときの推進力を生むようになっています。そのため陸上の長距離界ではこのシューズを履く選手ばかりになっています。世界陸連(WA・ワールドアスレティクス)が1月末に使用可であることも発表しました。

製品名としては「ヴェイパーフライ」といい、そのシリーズの色はいくつかありますがテレビではピンク色ばかりが目立っていました。

理科の内容から

理科は以下一択でしょう。

4.チバニアン

地質年代に中期更新世というものがあります。このうちおよそ77万年前から12万年前の地質年代に日本の地名がつきました。これは初めてのことで、「チバニアン」と命名されました。

千葉県にある地層がそれにあたり、千葉からチバニアンと名付けられたのでした。千葉県にいる方は、かなり出題される可能性が高いです。あと、理科の時事的な内容はこの他には有名なのがありません。吉野さんのノーベル賞は前回の試験で出題されたでしょうしね。

社会の内容から

以下社会のテスト向け内容になります。

5.清水寺、令

1年を表す漢字が毎年発表されます。2019年の「今年の漢字」として「」が選ばれました。

「令」と答えさせる問題が多いのでしょうが、細かい問題を出す場合は発表を行った京都の寺がどこなのかを問うかもしれません。その場合は清水寺と答えましょう。

6.中村哲さん、アフガニスタン

12月に日本である医師の葬儀が行われました。亡くなった方は中村哲さんです。この方は長年アフガニスタンの医療に貢献するだけでなく緑化などの復興に活躍しました。アフガニスタンではこの方を知らない人はいないほどです。

7.台湾、蔡英文、民進党(民主進歩党)

台湾で総統選挙が行われました。中華人民共和国から独立を目指す人物が再選するのか注目を浴びていましたが再選しました。その人物は蔡英文氏で、所属する政党は民進党(民主進歩党)です。

8.がん、液体のり、アラビックヤマト、東京工業大学

がんの治療に有効な成分が発見されました。発表したのは東京工業大学です。なんでも十分な研究費用がないので、安く手に入る液体のりの「アラビックヤマト」を実験に使ったそうです。そうしたらのりの主成分が治療に有効であることがわかったそうです。

9.コロナウイルス、中国、武漢(ウーハン)、指定感染症、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」、横浜港、WHO、COVID-19

これは言わずもがな、最近テレビをつければ何かしら新型肺炎についてのニュースが流れていますね。

新型肺炎を引き起こすのは新型コロナウイルス、封鎖されている邦人を帰国させるために飛ばしたチャーター機が向かったのは中国の都市武漢(ウーハン)、感染者を強制隔離できるようにするため「指定感染症」にしたこと、2月3日から乗客を下船させずに検査などおこなっていたのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」であり横浜港にくぎ付けになっていたことが関連事項です。

また1月末には世界保健機関が感染者の拡大を受けて非常事態宣言を出しました。その世界保健機関のアルファベット略称がWHOです。そしてWHOが新型肺炎の病名をCOVID-19と名付けました。

これらのうちどれかがテストに出そうです。

10.環境省、小泉進次郎氏、育児休業

長男が生まれておめでたいところでしたが、これに関係してニュースになりました。環境省の大臣が育児休業を取ることを発表したです。その人物は小泉進次郎氏です。

神奈川県の選挙区出身の国会議員でもあります。特に選挙区が近い横須賀市や葉山市の学校では試験問題に出る可能性が高いでしょう。

11.イギリス、EU(欧州連合)、保守党、ボリス・ジョンソン氏、1月31日午後11時

長らくすったもんだが続いていましたが、1月末についにイギリスEU(欧州連合)から離脱しました。イギリスのEU離脱をブレグジットといいます。Britain(ブリテン=イギリス)とexit(エグジット・出口=離脱)を掛け合わせたものです。

離脱を指揮したのは首相でもあり保守党の党首でもあるボリス・ジョンソン氏でした。この人は前首相のメイ氏と違い強硬離脱派でした。

離脱した日時は日本時間の2月1日午前8時でした。日本とイギリスでは時差が9時間あります。離脱時の現地時間は1月31日午後11時でした。

離脱した日時を答えさせるとしたらかなり細かいですね。でもそういう問題を出すことが予想される場合は、日時を頭の片隅に残しておきましょう。

以上、重要内容の紹介でした。以下、上の紹介文とほぼ同じ文のまま、かっこ付の穴埋め問題を載せておきます。覚えているか確認用に使って下さい。

番号を上で紹介したものと同じに揃えてあります。正解かどうかは上の紹介内容をご確認下さい。

問題

1.昨年日本で(    )のワールドカップが開催されました。(    )の日本代表チームがスローガンと掲げていたのが (    ) でした。素晴らしい言葉ですね。それが2019年の流行語大賞を取りました。

2.大相撲の初場所で優勝した力士が(    )です。大相撲のトップリーグである「幕内」のうち強さランキングで最下位の(    )が優勝したのは実に20年ぶりの記録でした。(    )県出身力士の優勝は98年ぶり、(    )部屋力士の優勝は初ということでした。

3.2020年の箱根駅伝で青山学院大学が優勝しました。それだけなら毎年の普通の出来事ですが、今回は4位の大学まで新記録のタイムでした。つまり4位までもし昨年なら優勝してたということです。

記録ラッシュとなったのは(    )が開発して売った(    )でした。カーボンプレートの反発力が上手く機能することで走るときの推進力を生むようになっています。そのため陸上の長距離界ではこのシューズを履く選手ばかりになっています。世界陸連(WA・ワールドアスレティクス)が1月末に使用可であることも発表しました。

4.地質年代に中期更新世というものがあります。このうちおよそ77万年前から12万年前の地質年代に日本の地名がつきました。これは初めてのことで、「(    )」と命名されました。

5.1年を表す漢字が毎年発表されます。2019年の「今年の漢字」として「(    )」が選ばれました。発表を行った京都の寺は(    )と答えましょう。

6.12月に日本である医師の葬儀が行われました。亡くなった方は(    )さんです。この方は長年(     )の医療に貢献するだけでなく緑化などの復興に活躍しました。(     )ではこの方を知らない人はいないほどです。

7.(    )で総統選挙が行われました。中華人民共和国から独立を目指す人物が再選するのか注目を浴びていましたが再選しました。その人物は(    )氏で、所属する政党は(    )です。

8.(    )の治療に有効な成分が発見されました。発表したのは(    )大学です。なんでも十分な研究費用がないので、安く手に入る(    )の「(    )」を実験に使ったそうです。そうしたらのりの主成分が治療に有効であることがわかったそうです。

9.新型肺炎を引き起こすのは新型(    )ウイルス、封鎖されている邦人を帰国させるために飛ばしたチャーター機が向かったのは(    )の都市(    )、感染者を強制隔離できるようにするため「(    )」にしたこと、2月3日から乗客を下船させずに検査などおこなっていたのは(    )であり(    )にくぎ付けになっていた。また1月末には世界保健機関が感染者の拡大を受けて非常事態宣言を出した。その世界保健機関のアルファベット略称は(    )である。そして新型肺炎の病名を(    )と名付けた。

10.長男が生まれておめでたいところでしたが、これに関係してニュースになりました。(    )の大臣が(    )休業を取ることを発表したです。その人物は(    )です。

11.長らくすったもんだが続いていましたが、1月末についに(    )(    )から離脱しました。この離脱を(    )といいます。離脱を指揮したのは首相でもあり(    )の党首でもある(    )でした。この人は前首相のメイ氏と違い強硬離脱派でした。離脱した日時は日本時間の2月1日午前8時でした。日本とイギリスでは時差が9時間あります。離脱時の現地時間は(  )(  )午後(  )でした。

他の内容について時事問題を知りたい方は以下の時事問題カテゴリーをご参照下さい。
カテゴリー「時事問題」
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする