こんにちは、育伸開発です。
あとで問題に出しますが政府が「脱〇〇〇」を掲げて改革を進めています。〇〇〇〇庁を創設するために大臣を任命するなどしていますね。そんな10月について時事問題を一問一答形式で作りましたのでご覧下さい。
勉強している方、ファイトです!
2020年10月・問題
1.安倍晋三首相が退陣し、令和おじさんとしても有名な菅義偉氏が総理大臣になりました。この人物のフルネームである「菅義偉」は何と読みますか。ひらがなで答えて下さい。
2.10月6日にある惑星が地球に最接近しました。687日周期で公転しているその惑星は何ですか。
3.7日の会議で菅義偉首相は行政手続きの「脱〇〇〇」を押し進めるよう指示を出しました。〇〇〇に入るひらがな3文字は何ですか。
4.菅政権で規制改革大臣に就任した人物は誰ですか。
5.上記人物が、コロナ対策として一時的に解禁されている初診の〇〇〇〇〇診療について、今後解禁していくことを発表しました。〇〇〇〇〇に入るカタカナ5文字は何ですか。
6.9日にノーベル賞についての発表がありました。今年は戦争や飢餓などに苦しむ人たちに対して食料援助を行う国連の機関が受賞しました。その組織の名前は何ですか。「国連~」で始まる8文字の漢字で答えて下さい。
7.上記の機関をアルファベット3文字で表すと何になりますか。
8.菅政権が来年度に創設をめざしている庁があります。IT化を進めるための庁ですが、それは何庁ですか。
9.上記の庁を創設するための担当大臣を「〇〇〇〇改革担当相」といいます。カタカナ4文字は何ですか。
10.上記の改革担当相に就任したのは誰ですか。
11.11月3日に行われる予定の大統領選挙があります。それはどこの国ですか。
12.上記の大統領選挙に出馬している人物を2人、政党名とセットで答えて下さい。
13.大統領選挙の日を「スーパー〇〇デー」と言います。行われる曜日が決まっているからですが、何といいますか。「 」内をカタカナで答えて下さい。ちなみに〇〇に入るカタカナは2文字ではありません。
14.昨年11月に亡くなった日本の元総理大臣の葬儀が行われました。国鉄(現JR)や電電公社(現NTT)を民営化した時の総理大臣です。それは誰ですか。
15.5年に1回行われる調査について、武田良太大臣が会見を行いました。19日の段階で電話やインターネットによる回答率が80.9%になったとのことでした。この調査を漢字4文字で何と言いますか。
16.上記調査を扱っている省はどこですか。
17.24日にあるものを全面禁止する条約を批准した国・地域が50に達しました。これにより90日後の来年1月22日に条約が発効します。アメリカ・ロシア・日本などは参加していないのですが、それは何条約ですか。
2020年10月・解答
1.安倍晋三首相が退陣し、令和おじさんとしても有名な菅義偉氏が総理大臣になりました。この人物のフルネームである「菅義偉」は何と読みますか。ひらがなで答えて下さい。 すが よしひで
2.10月6日にある惑星が地球に最接近しました。687日周期で公転しているその惑星は何ですか。 火星
3.7日の会議で菅義偉首相は行政手続きの「脱〇〇〇」を押し進めるよう指示を出しました。〇〇〇に入るひらがな3文字は何ですか。 はんこ
4.菅政権で規制改革大臣に就任した人物は誰ですか。 河野太郎氏
5.上記人物が、コロナ対策として一時的に解禁されている初診の〇〇〇〇〇診療について、今後解禁していくことを発表しました。〇〇〇〇〇に入るカタカナ5文字は何ですか。 オンライン
6.9日にノーベル賞についての発表がありました。今年は戦争や飢餓などに苦しむ人たちに対して食料援助を行う国連の機関が受賞しました。その組織の名前は何ですか。「国連~」で始まる8文字の漢字で答えて下さい。 国連世界食糧計画
7.上記の機関をアルファベット3文字で表すと何になりますか。 WFP
8.菅政権が来年度に創設をめざしている庁があります。IT化を進めるための庁ですが、それは何庁ですか。 デジタル庁
9.上記の庁を創設するための担当大臣を「〇〇〇〇改革担当相」といいます。カタカナ4文字は何ですか。 デジタル
10.上記の改革担当相に就任したのは誰ですか。 平井卓也(ひらい たくや)氏
11.11月3日に行われる予定の大統領選挙があります。それはどこの国ですか。 アメリカ合衆国
12.上記の大統領選挙に出馬している人物を2人、政党名とセットで答えて下さい。 共和党のドナルド・トランプ氏、民主党のジョー・バイデン氏
13.大統領選挙の日を「スーパー〇〇デー」と言います。行われる曜日が決まっているからですが、何といいますか。「 」内をカタカナで答えて下さい。ちなみに〇〇に入るカタカナは2文字ではありません。 スーパーチューズデー(火曜日に行われます)
14.昨年11月に亡くなった日本の元総理大臣の葬儀が行われました。国鉄(現JR)や電電公社(現NTT)を民営化した時の総理大臣です。それは誰ですか。 中曽根康弘氏
15.5年に1回行われる調査について、武田良太大臣が会見を行いました。19日の段階で電話やインターネットによる回答率が80.9%になったとのことでした。この調査を漢字4文字で何と言いますか。 国勢調査
16.上記調査を扱っている省はどこですか。 総務省
17.24日にあるものを全面禁止する条約を批准した国・地域が50に達しました。これにより90日後の来年1月22日に条約が発効します。アメリカ・ロシア・日本などは参加していないのですが、それは何条約ですか。 核兵器禁止条約
印刷用ダウンロードプリント
以下印刷用プリントです。A4サイズに設定してあります。ご利用下さい。
一問一答形式 2020年10月内容 時事問題 (454 ダウンロード)カッコ付時事問題 2020年10月内容 (293 ダウンロード)
他の時事問題を紹介
以下、他の月の内容も確認できますのでご覧下さい。