こんにちは、育伸開発です。
3回目の現在完了の授業になります。今回は経験用法を詳しく説明していきます。授業内容を最初から知りたい方は「【中3英語 現在完了 その1】継続用法「ずっと~している」の授業」の授業からご覧ください。基本内容から説明してあります。完了用法について学習したい方は「【中3英語 現在完了 その2】完了用法「~したところだ」の授業」の授業からご覧ください。
目次
現在完了・経験用法のポイント
学修上のポイントになります。以下をサラッと確認しておきましょう。
- 経験用法は「~したことがある」と経験があることを表す
- 経験用法のキーワードとして「before / 以前に」「once / 1回」「twice / 2回」「~times / ~回」というものがあり、これらは文末に置く
- 「ever / 今までに」「never / 一度も~ない」「often / しばしば」という経験用法のキーワードは過去分詞の左に置く
- 「How many times ~? / 何回?」は文頭に置く
- 「have been to ~ / ~へ行ったことがある」というものは熟語表現として覚えておく
では授業を始めます。
経験用法
先生:気を付け、礼。お願いします。
生徒:お願いします。
先生:今日は現在完了の経験用法について勉強していこう。経験用法はキーワードが多めだから、まずはそれらをしっかり覚えることが大切だよ。キーワードを覚えながら授業を進めていくと10分近くかかるでしょう。では早速キーワードを紹介しよう。
経験用法のキーワード
before / 以前に【ビフォ】
once / 1回【ワンス】
twice / 2回【トゥワイス】
~times / ~回【タイムズ】
ever / 今までに【エヴァ】
never / 一度も~ない【ネヴァ】
often / しばしば【オーフン】
How many times ~? / 何回?何度?
have been to ~ / ~へ行ったことがある」
先生:これらのキーワードがあったら経験用法になって「~したことがある」という意味になるよ。そうしたら穴抜きを作るから、まずそれぞれの文中での位置と日本語訳を覚えよう。
before /
once /
twice /
~times /
ever /
never /
often /
How many times ~? /
have been to ~ /
先生:どう?覚えた?
生徒:覚えました。
先生:ナイス!では次に進もう。
文末にキーワードが来るタイプの例文
先生:まず文末に来るタイプの具体例を見ていこう。以下の英文を見て。
↓
?
先生:私は(その)本を読む、と現在の習慣を表す文が書いてあるね。それに before を加えて現在完了の文に直そう。そうすると英文はどうなる?
生徒:I have read the book before.
先生:正解。
↓
I have read the book before.
先生:では訳して。
生徒:私は以前にその本を読んだことがあります。
先生:いいね。before は経験用法のキーワードだから「以前に~したことがある」と訳せばいいんだ。ちなみに「1回~したことがある」と言いたい場合は before の代わりに once を入れればいいよ。2回だったら twice、3回だったら three times となるよ。3回より多い場合は ~ times という表現にしてね。あと ~ times という表現についてだけど…
several times / 数回【セヴラル タイムズ】
先生:このような熟語表現もあるから覚えておこう。文末に置くキーワードだよ。
過去分詞の左にキーワードが来るタイプの例文
先生:次のキーワードは過去分詞の左に置くタイプのものだ。以下の英文を見て指示に従って現在完了の文に直そう。
↓
?
先生:そうすると英文はどうなる?
生徒:My father has never studied English.
先生:その通り、正解。
↓
My father has never studied English.
never は過去分詞の左に来る言葉なので、主語の後に「 have never 過去分詞」の形を持って来よう。三単現のSも忘れずに付けることが出来て素晴らしい!では訳して。
生徒:私の父は英語を一度も英語を勉強したことがありません。
先生:ナイス!never が入っていたら「一度も~したことがない」と訳そう。そうしたら次は少し難しくして疑問文のパターンにするよ。以下の英文を見て指示に従って現在完了の文に直そう。
↓
?
先生:英文はどうなる?
生徒:Have you ever used a computer?
先生:いいね、よく間違えずにできたね。肯定文で have +過去分詞の形にすると You have used a computer. になるね。そこに ever だけど、過去分詞の左に入れるから You have ever used a computer. とする。そして疑問文だから have を主語の前に出す。そうすると答えだ。
↓
Have you ever used computers?
先生:では訳して。
生徒:あなたはコンピューターを今までに使ったことがありますか。
先生:その通り、正解。
文頭にキーワードが来るタイプの例文
先生:次に文頭にキーワードが来るタイプだ。疑問詞や疑問詞を含む固まりは文頭に置くのが原則だったね。では以下を見て指示に従って英文を作ろう。
↓
?
先生:「あなたは2回その映画を見たことがあります。」ということだけど、2回の部分を尋ねる問題だね。そうすると英文はどうなる?
生徒:How many times have you seen the movie?
先生:素晴らしい、正解。回数を尋ねる時の疑問詞(の固まり)は how many times だったね。それを文頭に持っていったら、その後に疑問文をくっつけよう。
↓
How many times ~?
先生:You have seen the movie の have を前に出したものがくっつけばいい。そうすると答えだ。
↓
How many times have you seen the movie?
先生:では疑問詞の文を訳して。
生徒:何回あなたはその映画を見たことがありますか。
先生:いいね、正解。ちなみに 何度?と回数を尋ねる疑問詞は how often というのもあるよ。もし学校でこれを習ったら試験に出るかもしれないので、how often も覚えておこう。
何回?何度?= How often ~?(=How many times ~?)
熟語表現として覚える表現
先生:経験用法の最後のパターンになるのだけど、熟語表現として覚えるものを見ていこう。では以下を見て指示に従って英文を作ろう。
↓
I ( )( )( ) China ( )( ).
先生:英文はどうなった?
生徒:I have gone to China four times.
先生:惜しいね。答えは I have been to China four times. となるよ。日本語で「行く」とあると go を使いたくなるよね。でもそれを現在完了の形に変えたときの have gone to ~ というのは「~へ行ってしまっていて、その結果今ここには居ない」という意味なんだ(これを結果用法に分類する場合があります)。でも「~へ行ったことがある」という経験を表す文を作りたい時は have been to ~ を主語の後に持って来よう。ということで以下のようになる。
↓
I ( have )( been )( to ) China ( four )( times ).
先生:ちなみに疑問文で「あなたは~へ行ったことがありますか。」と聞く場合は Have you been to ~? となるよ。have を主語の前に出して疑問文にするというルールが生きているからね。では今日の授業の最後の質問、指示に従って書き換えて。
↓
He ( )( )( ) to Kyoto.
先生:英文どうなった?
生徒:He has never been to Kyoto.
先生:おお、ナイス正解!肯定文だと He has been to Kyoto. となるね。それに never を入れればいいんだ。never は過去分詞の左に入る言葉だから、been の左側に入るよ。そうすると…
↓
He ( has )( never )( been ) to Kyoto.
先生:このようになる。「一度も~へ行ったことがない」という表現の場合は「have never been to ~」を使うと覚えておこう。まとめると以下の通りだ。
~へ行ってしまってる / have gone to ~
~へ一度も行ったことがない / have never been to ~
経験用法の印刷用プリントダウンロード
先生:これで経験用法の説明が終わったよ。経験用法のプリントを用意したから、いつものように英語に直せるよう練習しておこう。宿題だよ。
先生:例によって以下プリントと同じ問題を載せておくね。その下には解答があるよ。
経験用法のプリント・英作問題
1.以前に
2.1回
3.2回
4.3回
5.何回も
6.数回
7.今までに
8.一度も~ない
9.しばしば、よく
10.何回?何度?
11.~へ行ったことがある
12.~へ行ったことが一度もない
13.~へ行ってしまっている(結果用法)
14.私は以前にその本を読んだことがあります。
15.私の父は英語を一度も勉強したことがありません。
16.あなたはコンピューターを今までに使ったことがありますか。
17.何回あなたはその映画を見たことがありますか。
18.私は4回中国へ行ったことがあります。
19.彼は一度も京都へ行ったことがありません。
経験用法のプリント・解答
1. before
2. once
3. twice
4. three times
5. many times
6. several times
7. ever
8. never
9. often
10. How many times ~?( How often ~?)
11. have been to ~
12. have never been to ~
13. have gone to ~
14. I have read the book before.
15. My father has never studied English.
16. Have you ever used computers?
17. How many times have you seen the movie?
18. I have been to China four times.
19. He has never been to Kyoto.
先生:では今日の授業を終わりにします。次回の授業は現在完了の授業・最終回で総合問題を解いていくよ。気を付け、礼。ありがとうございました^^
以下の授業へつづく
【中3英語 現在完了 その4(完結)】練習問題と注意点の紹介