こんにちは、育伸開発です。
前回「【小6算数指導案・便利な問題プリント有り】「速さ」の教え方(1)」で速さの内容を理解し、単位を使って速さを表す練習をするところまで紹介しました。今回はそのつづきで「速さ」を求める内容となります。
ではいつものように授業風に進めてまいります。
割り算をして速さに変換
先生:では続けて速さを求める問題を扱っていくよ。
1問目で丁寧に解説
2分で10m移動する速さは分速何mですか。
先生:これを解いていこう。実はもう答えが出ている生徒もいるんじゃないかな。ただ初めて紹介するパターンだから、解いていく時の考え方も説明していくよ。そうすると、まず「分速何mですか。」と聞かれているから、1分で何m進むのか探しなさいってことだね。これはいいかな?
生徒:はい
先生:そうすると・・・
(スペースを2段分空けておいて)
1分で m
先生:こうなるね。ということはこの空欄の部分を求めるための基準となる部分があるんだ。それを言ってみて。
生徒:2分で10m
先生:そうだ、いいね。ということは・・・
2分で 10 m
↓
1分で m
先生:このようになるね。ここで気づいたかな?これって比例関係が成り立つ時の「例の技が」使えるね。
先生:そうすると、両方ともどういう計算をすればいい?
生徒:÷2
先生:正解!
↓÷2 ↓÷2
1分で m
先生:ということでこうなって、空欄のところは何mになる?
生徒:5m
先生:そうだね。ということは1分で5m移動する速さだってことを探し出せたわけだ。これって分速何mのこと?
生徒:分速5m
↓÷2 ↓÷2
1分で 5 m =分速5m
先生:ナイス、正解だ!このようにして、速さを出す時は1分あたりとか、1時間あたりにどれだけの距離を移動するのかを出せばいいよ。
2問目をテンポアップして解説
もう1問練習してみよう。
10時間で700㎞移動する速さは時速何㎞ですか。
先生:これを解こう。この問題は、1時間で何㎞移動するのか探しなさい、となっているね。ということは、両方の数字をどうすればいい?
生徒:÷10
先生:いいね。10÷10で1になるからね。
先生:これでこの部分が「1時間で」となったね。そうすると700㎞のところは何㎞になる?
生徒:70㎞
先生:ナイス。700÷10=70だからね。で、答えは?
生徒:時速70㎞
先生:正解だ。みんな優秀!!
以下へつづく