こんにちは、育伸開発です。
前回の記事「【中2英語・指導案】わかりやすい授業はこれ!there構文(2)」では there is ~ の文の疑問文・否定文の作り方を紹介しました。今回はその続きでsomeとanyを絡めたものを紹介します。
中学2年生の学校の定期テストでは、there構文の疑問文や否定文でsomeやanyを絡めた問題がよく出ますので触れておく必要があります。説明時間を少なくしたい場合、前回紹介内容の授業を省略して、今回の内容を続きとして進めていくことが出来ます。
指導上のポイント
1.someは疑問文でanyに変わる
2.疑問文のanyは肯定文と同じいくつかのという意味だが、訳さない場合も多い
3.someは否定文でanyに変わる
4.その場合に完全否定の訳となる
5.not any = noの関係となり書き換えることが出来る
ではいつも通り授業風に紹介してまいります。
someとanyのポイント紹介
先生:気を付け、礼!よろしくお願いします。ではこれからsomeとanyの入ったthere構文を学習してくよ。学校の定期テストでは結構良く見る問題なんだ。そんなsomeとanyは、実は中1で習っているので、まず確認するよ。聞いていいかな。
生徒:はい。
肯
先生:では聞くけど、肯定文では普通、someとanyのどちらを使うんだったかな。
生徒:some
先生:そうだね。その場合の訳は?
生徒:いくつかの
肯 some / いくつかの
先生:いいね。いくつかの、何人かの、何冊かの、となるんだったね。基本はいくつかの、という意味だ。では疑問文になるとsomeは何になるんだった?
生徒:any
先生:そのとおり。someは疑問文でanyに変わるんだった。その場合の訳は?
生徒:いくつ
先生:ちょっと違うね。いくつかの、という訳だよ。
肯 some / いくつかの
↓
疑 any / (いくつかの)
先生:疑問文のanyも肯定文と同じ訳になるんだ。ただ実際には訳さないことも多い。そしてね、この場合、いくつ?と数を尋ねているのではなく、有るのか無いのかを確認したいニュアンスなんだ。あえて強調して何かと訳すこともあるよ。何かペン持ってますか?なんていう意味で使うんだ。
先生:更に確認するよ。否定文ではsomeはどうなるんだった?
生徒:anyになる
先生:そう!someは否定文ではanyに変わる。その時の訳は?
生徒:わかりません
先生:notとセットで全然~ない、1つも~ない、と完全否定の訳になるよ。そしてね、not any = no で書き換えられるんだ。この書き換えパターンも覚えておこう。訳はnot anyと同じだよ。
肯 some / いくつかの
↓
否 not any / 全然~ない、1つも~ない = no
先生:ここまでいいかな?
生徒:はい
疑問文を作る
先生:ではこれにthere構文を絡めてどうなるのか確認していこう。
肯 There are some boys in your class.
先生:肯定文にsomeを入れて書いたよ。この文を訳して。
生徒:あなたのクラスの中に何人かの少年がいます。
先生:そのとおり。では、これを疑問文になおして。どうなる?
生徒:Are there any boys in your class?
先生:おー、間違えなかったね。ナイス!ここでは疑問文だから、someをanyに変えるんだった。テストの時なんか変えるのを忘れやすいから気をつけてね。では訳して。
生徒:あなたのクラスに少年はいますか。
先生:いいね、そのとおりだ。疑問文中のanyは特に訳さなくてもいいし、何人か居ますか?と居るか居ないかを聞いているんだ。ちなみに、No,で返すとその後はどうなる?
生徒:there aren’t.
先生:正解!いいえ、居ません、という意味だ。
肯 There are some boys in your class.
↓someをanyに変える
疑 Are there any boys in your class?
→No, there aren’t.
否定文を作る
先生:続けて否定文を見ていこう。
先生:someを入れて書いたよ。訳を確認しておこう。訳は?
生徒:私の部屋の中に何匹かの犬がいます。
先生:いいね。ではこの英文を否定文に直すとどうなる?
生徒:There are not any dogs in my room.
先生:正解!良く出来たね。areにnotを付けるんだけど、更にsomeは否定文ではanyに変わるんだった。では訳して。
生徒:私の部屋の中に犬は1匹も居ない。
先生:いいね!not anyは完全否定の訳を当てはめるから、一匹も居ない、全く居ないと訳すんだった。ちなみに、これをイコールの関係で書き換えるとどうなるかな。
生徒:There are no dogs in my room.
↓someをanyに変える
否 There are not any dogs in my room.
=There are no dogs in my room.
先生:おー素晴らしい。not any = no で書き換えることが出来るんだったね。この場合、noだけで強い否定を表しているから、否定を表すnotは必要ないよ。訳も同じで、私の部屋の中に犬は全く居ない、となるんだ。
質問確認の後ノートを取らせる
先生:ここまでの内容で質問ない?
生徒:ありません
先生:ではここまでノート取って下さい。
肯 There are some boys in your class. あなたのクラスに何人かの少年がいます。
↓someをanyに変える
疑 Are there any boys in your class? あなたのクラスに少年はいますか。
→No, there aren’t.
↓someをanyに変える
否 There are not any dogs in my room. 私の部屋の中には全く犬が居ません。=There are no dogs in my room.
ここまで授業を進めたら、一区切りつきます。例文暗記の宿題を出すなら以下のプリントの10番までとなります。
↑PCの方はこちらから
↓スマートフォンの方はこちらをご覧下さい。
いかがでしたか。参考まで。次で完結となりまして、数を尋ねる文とthere構文を絡めた授業案を紹介します。
以下へつづく
【中2英語・指導案】わかりやすい授業はこれ!there構文(4)