こんにちは、育伸開発です。時事問題をアップしますので、是非ご利用下さい。最近の定期テストではわざと細かい内容を問うものも見るようになりました。大きな出来事しか出ない場合は、細かい内容を飛ばしてください。時間があまり無い場合は、解答だけを読んで知識の確認をするのも良いでしょう。テストでここの問題が出てきますように!
2019年4月前半・問題
1.平成の次の元号が発表されましたが何ですか。
2.発表された日付は何月何日ですか。
3.元号の元になった言葉が載っている奈良時代の国書はなんですか。
4.都構想実現に向けて4月7日のダブル選挙で勝った地域政党はどこですか。
5.日本の資本主義の父と言われている人物は誰ですか。
6.日本の細菌学の父と言われている人物は誰ですか。
7.大学の創始者で日本初の女子留学生は誰ですか。
8.新紙幣で千円札の顔となるのは誰ですか。
9.新紙幣で五千円札の顔となるのは誰ですか。
10.新紙幣で一万円札の顔となるのは誰ですか。
11.4月10日に「イベント・ホライズン・テレスコープ」がある写真の撮影に成功したと発表しましたが、それは何の写真ですか。
12.ノートルダム大聖堂で大きな火災が発生しましたが、それは何という国の何という都市の出来事ですか。またその国の大統領は誰ですか。
2019年4月前半・解答
1.平成の次の元号が発表されましたが何ですか。 令和
2.発表された日付は何月何日ですか。 4月1日
3.元号の元になった言葉が載っている奈良時代の国書はなんですか。 万葉集
4.都構想実現に向けて4月7日のダブル選挙で勝った地域政党はどこですか。 大阪維新の会
5.日本の資本主義の父と言われている人物は誰ですか。 渋沢栄一
6.日本の細菌学の父と言われている人物は誰ですか。 北里柴三郎
7.大学の創始者で日本初の女子留学生は誰ですか。 津田梅子
8.新紙幣で千円札の顔となるのは誰ですか。 北里柴三郎
9.新紙幣で五千円札の顔となるのは誰ですか。 津田梅子
10.新紙幣で一万円札の顔となるのは誰ですか。 渋沢栄一
11.4月10日に「イベント・ホライズン・テレスコープ」がある写真の撮影に成功したと発表しましたが、それは何の写真ですか。 ブラックホール
12.ノートルダム大聖堂で大きな火災が発生しましたが、それは何という国の何という都市の出来事ですか。またその国の大統領は誰ですか。 フランス、パリ、マクロン大統領